haradoku 北海道 本日開催!

武士道なる言葉をひとたび放てば、自分自身は出来ているかどうなのか問いが立ちます。しかし、どのようにして武士道に生くるのかと問う前にまず、そもそも武士道とは何ぞや!?と問うことなしには、永遠にそのものとして生くることはできないのでしょう。


本日「肚をつくる読書会 北海道」では、「耆(ろう)に学ぶ」を出版されましたエイチエス斉藤さんを中心に武士道の「義」をめぐって深めて参ります。出版社の方と一緒に学ぶ機会とは、いつもと違った角度で読み深められる絶好の機会だと思っています。ぜひ、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。


東京の肚をつくる読書会も燃えております!次回開催は、7月17日(日)です。テーマ「耆(ろう)に学ぶ」より「毒を喰らえ」をめぐって「魂の燃焼へ」をまた違った角度から深められるようなお話しをし合いたいと考えています。こちらも心よりお待ち申し上げております。



【北海道】

◆7月11日 月曜日 19~21時◆

第13回 肚をつくる読書会北海道 「武士道」を肚に落とす!

7月のテーマは「義」です。


義とは、人としての正しい道。
自分の損得ではなく、人のためにすること。とあります。
これについて、読んで、対話をしましょう。


●場 所/エルプラザ札幌 札幌市北区北8条西3丁目

●参加費/1,000円  ●定 員/15名

●持ち物/「武士道」(著・新渡戸稲造)

お持ちではない方は当日買って頂きます。<1,080円>

●お問合せ・お申込み/エイチエス斉藤和則 ksaito@hs-prj.jp まで。



【 東京 】

●7月17日 日曜日 14~16時

●テーマ/耆(ろう)に学ぶより「毒を喰らえ」

●場所/篠崎コミュニティ会館和室

●参加費/500円

肚をつくる読書会

一人で読んでいたときでは、気がつかなかった驚きと発見を! 人と本の出会いで人生ガラッと変わるとモットーに開催中! さぁ大空へ羽ばたこう。