2017.10.23 03:42本日「岡倉天心著/茶の本」を読みます。本日、北海道では「肚をつくる読書会」が開催されます。今回よりテキストが「岡倉天心著/茶の本」になります。前回、東京の肚読メンバーと共に参加させて頂きまして、北海道の肚読はクセになりそうです。笑ご興味のある方は、ぜひいらしてくださいネ!
2017.07.25 03:25肚読・北海道を終えて昨日は「第25回肚をつくる読書会」でした。 課題本「代表的日本人」(著・内村鑑三)の三回目『二宮尊徳』の章でした。初参加四名を迎えての二宮尊徳は面白かったです。二時間のうち半分の一時間を輪読に費やします。これを「長いなー」「まだ読むの?」の空気を出さずにできる参加者のレベルの高さが素敵です。【公の仕事に着手したからには、私事は少しも顧みてはいけません。「自分の家を投げ出してはじめて、千軒の家を救う...
2017.05.28 00:585月29日は「haradoku 北海道」!生涯を通じて「絶対負」を追い求め、実践して生きることにおいて、内村鑑三は原点であり、「絶対負」の典型的な人物です。(執行草舟著/おゝポポイ!~その日々へ還ら)来週の月曜日より「haradoku 北海道」は、新たに課題本が変わります。その課題本は「代表的日本人」です。おぉ!内村鑑三さんの言葉とは、時を越えて読む継がれる本の一つだと思っています。と、自分があまり語っても野暮ってもんですから(笑)詳しく...
2016.10.25 05:4711月21日(木)19時~21時 「武士道」を肚に落とす! 【 北海道 】5回目の11月のテーマは「誠」です。 誠とは、本当のこと。嘘いつわりのない心。素直で真面目な心。 とあります。誠について、皆さんで読んで、対話をしましょう。5回目ともなるとどんどん深く肚に落ちてくるのではないでしょうか。わからないからという心配は不要です。みんなわからないでやってますしわかろうと思ってやってませんので怖がらずに(笑)来てください。肚に落とし行動に...
2016.07.14 02:45《haradoku 北海道》8月 開催日決定!「武士道」を肚に落とす!8月のテーマは「勇」です。勇とは、気力が強く、勇ましい。思い切りがよい。 とあります。勇について、読んで、対話をしましょう。わからないからという心配は不要です。みんなわからないでやってますし、わかろうと思ってやってませんので、怖がらずに(笑)来てください。肚に落とし行動につなげる、「読書会にして読書会に非ず」の肚読です。◆日時/8月22日(月)19時~21時◆場所/エルプラ...
2016.07.11 03:54haradoku 北海道 本日開催!武士道なる言葉をひとたび放てば、自分自身は出来ているかどうなのか問いが立ちます。しかし、どのようにして武士道に生くるのかと問う前にまず、そもそも武士道とは何ぞや!?と問うことなしには、永遠にそのものとして生くることはできないのでしょう。 本日「肚をつくる読書会 北海道」では、「耆(ろう)に学ぶ」を出版されましたエイチエス斉藤さんを中心に武士道の「義」をめぐって深めて参ります。出版社の方と一緒に学ぶ...
2016.06.15 01:50『肚をつくる読書会 北海道』でした。北海道でも盛り上がってますね!これからの時期、さらに気持ちのいい季節です。ぜひ、北海道へお越しの際は、読書会にお立ちより下さい♪次回は、7月11日(月)です。楽しみですね!