2018.10.29 23:10逆のものさし講〜はなしをしようのソノサキ〜先日の「逆のものさし講〜はなしをしよう〜」にて、環境問題と生活という問いのモヤモヤが残ったまま今日まで至っていた。そのような折に、ある新聞に海洋プラスティク問題に関しての記事があった。そこには、生物に対する影響と現状、取り組み等の内容があった。そして肝心なところでもある「一体どうすべきか」という問いに対して、このようなことが書いてあった。それは…ポイ捨てしない。ショーゲキ的なほどのそもそも論。樹木...
2018.10.22 07:45秋、深まる日に日に秋が深まってきますね。秋は「深まる」という言葉がぴったりな季節です。深まるのは、秋だけではなく本もそうですよね。一人で読んでも深まっていきますが、読書会にて言葉を交わし合うと、一人で読んだときでは気が付かなかった「驚きと発見」でどんどん深まっていきます。1冊の本を通じて学び合い、違いを愉しむ大人の読書会。ご参加お待ちしております。【 haradoku 】・2018年10月29日(月)北海道...
2018.10.21 22:08日曜日の午後、考えるひとときを昨日は、haradoku 東京 にご参加ありがとうございました!最近の「モヤッ」とする出来事や本の内容から何を大切にすべきか?という本質的な「問い」を深め、とき「葉隠」と照らし合わせました。今回のキーワードは・1=2の概念 ・孤独論・時間論など出てきました。答えは出ないので宙ぶらりん状態ですが、だからこそ自分にとっての無限大の応えがあるのです。次回は、11月25日(日)14時からです。会場は読書の...