物は試し

よく野球では、一球一球に魂を込めて投げることを「一球入魂」という。お正月からこの「一球入魂」ならぬ「一冊入魂」なる日々が続いている。
というのも、ある読書仲間が「多読はできないので一冊づつしか読んでいる」と一言ボソッと話していたことが忘れられずにいたからだ。
今までは多読をしていた。しかし、イマイチ自分の中に入ってこない事もしばしば。多読は性分なのだ、と思ってはいたけれど「物は試し」と一冊づつ読み終える読書へ変えた。
「物は試し」という言葉はいい。いままでと違う景色を観るのならば「物は試し」の精神が道を切り拓くのだろう。やって合わなければまたやり直せばいいだけだ。
それから一冊づつの読み方は、どっぷりとその世界に入る事ができるきっかけとなった。
何だか本の虫になった気分。まだ「変身」は、していないけれど。笑


1月14日 月曜日
読書のすすめさんにて開催イベント
詳細はこちらから!

全国各地の
肚をつくる読書会はコチラから!

肚をつくる読書会

一人で読んでいたときでは、気がつかなかった驚きと発見を! 人と本の出会いで人生ガラッと変わるとモットーに開催中! さぁ大空へ羽ばたこう。