温故知新
本年もよろしくお願いします。
2019年になりました。今年から激動の年になりそうです。元号が変わり、消費税も変わり、来年は東京五輪です。このような変化の年にどのような経験をするか…。とても重要です。
「温故知新」という言葉。この言葉にヒント満載です!歴史に学ぶと栄枯衰退が世の中にはあることに気が付きます。易経もそうです。このとき何に気を付けるべきか云々は、歴史や古典には、既に記されているのですから、読まないのはとっても勿体ないのですよね。
それを元に経験を積んでいく。最も重要なものの中の一つは「経験」です。経験は、ナニモノにも変えがたい価値や宝物が詰まっています。やったことがあれば、どこかで誰かの喜びにつながることもあります。やったことがなければこれからの経験が、後世への誰かの喜びにつながる。
慣れ親しんだ環境よりも、勇気をもって跳びこんだ先には、新しいことがはじまる経験があるのかもしれません。
1月は、毎週と言っていいほど全国のどこかで勉強会が開催されます!しかも、本を通じた勉強会です。読書人であればたまらないひと月のはじまりです。
肚をつくる読書会HP
https://haradoku.amebaownd.com/
逆のものさし講
https://haradoku.amebaownd.com/pages/582217/page_201608041224
0コメント