究極の肚のある人物とは!?
皆さん、こんにちは。秋の足音も聞こえてきそうな今日この頃。あっという間に9月ですね。いかがお過ごしでしょうか。
さて、「ゴー宣道場」にて凛とした佇まいで司会をされている笹幸恵さんとご縁を頂戴しまして、この度お話をして頂く貴重な機会を頂きました。
今回のテキストでもあります「映すは君の若き面影」を読んでいますと、行動力、落ち着き、涙、ユーモア…など「究極の肚のある人物」とは、この本書の中にいるのではないだろうか?と思うようになりました。
今回は、笹幸恵さんのお話の後に、ご参加くださいます皆さまとユーモアも交えつつ「肚をつくるとは何か?」語り合いたいと考えています。笹さんもご一緒です。答えは出ないかもしれませんが、何か考えるきっかけとなりましたら幸いです。
テキストをお読みになった方も、未だ手元にない方も、お気軽にご参加いただければと思います。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
2017年9月23日(土)14~16時
特別ゲスト:笹幸恵さん
・課題本:映すは君の若き面影
・会場:読書のすすめさん店内奥
・参加費:2000円
・お申込み&お問合せ / haradoku@dokusume.net (肚をつくる読書会実行員会)
※こくちーずはこちらから 、FBはこちらからもご覧になれます。
(※笹幸恵さんのブログにて今回の肚読をご紹介して頂いております。)
笹幸恵著/映すは君の若き面影
※2017年9月23日(土)12~13時
テーマ「縦糸の読書とAIについて」
本編に入る前に「肚をつくる読書会」の説明会とテーマについて深めて参ります。 (※こちらは参加費は頂きません。課題本はございません。) お気軽にお越しくださいませ♪
・会場:読書のすすめさん店内奥
・お申込み&お問合せ/haradoku@dokusume.net (肚をつくる読書会実行員会)
0コメント