2017.05.28 00:585月29日は「haradoku 北海道」!生涯を通じて「絶対負」を追い求め、実践して生きることにおいて、内村鑑三は原点であり、「絶対負」の典型的な人物です。(執行草舟著/おゝポポイ!~その日々へ還ら)来週の月曜日より「haradoku 北海道」は、新たに課題本が変わります。その課題本は「代表的日本人」です。おぉ!内村鑑三さんの言葉とは、時を越えて読む継がれる本の一つだと思っています。と、自分があまり語っても野暮ってもんですから(笑)詳しく...
2017.04.25 02:43第3回全日本失敗王選手権大会 第3回全日本失敗王選手権大会 公募ウェブ 今回も優勝者 賞金10万円!! 1次選考は4月28日締め切りです! 1次選考専用メールアドレス sippai315@yomou.com(皆様の失敗のエピソードをお待ちしています。)
2017.04.25 02:40<書店「読書のすすめ」店長 清水克衛講演会>5/17 in 北海道今月は逆のものさし講の4周年を記念して、「読書のすすめ」清水店長の講演会としました。 講演タイトルは「真の大人になる読書」 最近は大人が幼稚化していると言われている(言っている?)なか、今読んだほうがいい本、本を通して学ぶこと、在り方や生き方など、幅広く、5%の人、真の大人になるための読書について語っていただきます。 皆様の参加をお待ちしております。◆日 時/5月17日(水)19時〜21時(開...
2017.02.16 06:55ヨガと読書会の融合イベント開催! in 広島 《「ヨガ読」のお知らせ 》 肚をつくる読書会とヨガを組み合わせた会を開催いたします!! まずはヨガで身体の軸を意識しながら、心も身体をすっきりと♪ 読書会では執行草舟著「生くる」を課題本として、参加者の方と意見交換をしながら、自分になかった考えを学び、時代に振り回されない軸を作っていきましょう YOGAはされたことのない方でも無理なくで...
2017.01.25 02:06息遣いを感じるコトバ生命が呼吸するように、コトバにも息遣いを感じることがあります。名古屋で活動をされている市川さんの綴るコトバからそれを感じます。1月29日(日)坐禅会と読書会が融合した「肚をつくる坐禅会・肚をつくる読書会」いつもと少し違う場所、人や本との出会いで人生は変わってゆくのですから不思議なものです。坐禅や読書会が気になる御用とお急ぎでない方はぜひ!詳しくは「市川さんのブログ」をお読みください。気合が入ります...
2017.01.13 03:18「エイチエスがおもしろい!ドクスメ2days!北海道のおもしろい出版社エイチエスさんを体感していただくための特別企画「エイチエスがおもしろい!ドクスメ2days」名物専務の斉藤和則さんと一緒に読書会したり、エイチエスから出版されている本の著者のお話が聞けたり、斉藤和則さんと清水店長の特別編の逆のものさし講だったり刺激的な2日間!【1月21日土曜日】 ◆14:00~16:00〈肚をつくる読書会 北海道 東京出張版〉会場:ドクスメルーム (読書の...
2017.01.13 03:061月 肚をつくる読書会開催日決定!皆さん、こんにちは。 2017年がはじまりまして、1月も半ばに差しかかろうとしています。いかがお過ごしでしょうか。今年もよりよい年にすべく全国各地で1冊の本を掘り下げる読書会を開催します。 そして、1月15日に兵庫県伊丹市の「ブックランド フレンズさん」にて初開催もされます。楽しみですね!それでは、御用とお急ぎでない方は、ぜひお待ち申し上げております。 【 東京 】〜 魂の燃焼へを深める読書会 〜...