2017.11.01 09:16『第五回 肚をつくる読書会 大阪』レポート20171101 第五回 肚をつくる読書会 大阪 三名での開催となりました。 生くるの 「一片の赤誠」、「制約の有り難さ」、「科学的の幻惑」 を輪読後、意見を述べ合いました。 声を出して読むとなかなか楽しい。 貴重な2時間です。そして、意見を述べる時 普段意識していなかった感情と向き合うことも出来て 各人の思いとか、記憶を交換しますと価値観や 視野が広がります。 自分が経験し感じた事から1本の...
2017.07.29 00:03肚をつくる読書会・大阪を終えて♪【 第二回 肚をつくる読書会 大阪 】 日時:7月28日(金)19:00~21:00 場所:大阪駅前第3ビル12階18号C号室 課題本 執行 草舟先生著 「生くる」 皆さんか少しづつ集まってきた。 塩崎さんと二人世間話をしておりますと 藤さんが来てた、そして杉本さん、岡本さんと 徐々に揃いました。 冒頭の5分間。毎日、池間哲郎 一日一言を聴いていて、 読書について清水店長がお...
2016.11.12 03:59肚をつくる読書会 京都 開催日決定!!!~ テーマ 考えることと信ずること ~今回は「代表的日本人」から、中江藤樹は哲学 ー 考えるという道、日蓮は宗教 ー 信じるという道を観てみたいと思います。私たちは損得勘定抜きに考えたり信じたりすることに、遠ざかりつつあるのではないでしょうか?こんなことでは、いかんいかんとお思いの方は是非ご参加下さい。 ・日時 平成28年12月3日(土) ・時間 19時~21時...