2025.10.27 09:50忘れられた?読書のよろこび忘れられた?読書のよろこび読書のよろこびとは、先人の歩んで来た道を、自分も共に歩み追体験することにある。たとえ人生の苦しみの最中でも、先人も同じような辛苦を味わったのか、、、(先人に比べれば大したことないのだが、、、)と、思えればその辛苦でさえ「よろこび」になるのだ。内村鑑三と共に歩めば、その義憤もまた、少し内村鑑三に近づけたぞ、という心を揺るがす「よろこび」に感じるのだ。肚の底からの「よろこび」...
2025.08.20 23:23本当の力になるものとは本当の力になるものというのは、自分の中に情感として定着しているものだけです。執行草舟著『草舟言行録Ⅳ 幸福とは何か』より本を読んでも忘れてしまう、、、そのような時は、頭で覚えようとしていたのだ。勉強のための読書であったのだ。「いざ!」というときに思い出し、自分の背中を押してくれる言葉がある。振り返ると情感を伴って読んだ本であり、出会った言葉であった。とくに執行草舟思想と出会ってからは、文学(純愛文...
2025.07.26 01:492度目の誕生日!?常懐悲感心遂醒悟悲しみを常に抱いていれば心は悟りに近付く人は二度の誕生日がある。一度目は、母から赤子としてであり、二度目は「肚に力を入れて自分の足で立つとき」である。生きていれば、惜別の別れがある。悲しみや悔しさがある。それをどのように受け取るか、、、人間燃焼へとスイッチが入ったならば、そのとき二度目の誕生を向かえる日である。知らんけど
2025.06.04 13:46肚をつくる読書会2025年6月、7月のご案内&近況報告みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。5月31日、映画「天岩戸」上映会を開催し、ご声援のお陰もあり大盛況で終えることができました。ご参加くださった方々、また、見守ってくださった方々、今回、参加が叶わなかったけれど、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。自分自身、上映会の開催は初めての経験で貴重な時間を過ごせました。なにより、ゲストの広田勇介さんには事前準備から当日までお世...
2024.09.29 14:09肚をつくる読書会 北海道 10周年祭りみなさん、こんにちは。北海道がはじまって10年目の節目。全国の読書仲間が集う日です。どこへ行くかは、大切ですが誰と会うかもまた、さらに大切だと改めて思います。ぜひ、お越しいただけたらと思います!詳しくはこちらをご覧ください↓
2020.02.09 02:102/9 逆のものさし講&肚をつくる読書会・栃木第3回 栃木 2020年2月9日 日曜日大好評の肚をつくる読書会と逆のものさし講を栃木にて開催します!読書は一人でも読めますが、誰かと話すことで更に深く考えることが出来ます。日常の忙しいさから一度、立ち止まって「考える時間」を持ちましょう♪読書人の皆さんお待ちしてます!【スケジュール】2020年2月9日 日曜日 13:00〜13:50 ①第3回 肚をつくる読書会 ・栃木◆これぞ!という1冊をお持ち...
2020.02.09 01:442/15 『肚をつくる坐禅会肚をつくる読書会』名古屋2020年2月15日(土)15:00-17:00 第28回『肚をつくる坐禅会肚をつくる読書会』略称『肚禅肚読 harazenharadoku』
2020.02.09 01:303/22 肚をつくる読書会・北海道(名古屋開催)<名古屋開催>昨年の9月に続いての名古屋開催です。『耆に学ぶ』を課題本にしてのハラドクは、深く面白く、自分なりに手応えがあり、ぜひこの本を知ってもらうことも含め、広くやって行きたいと思っています。今回も課題本は『耆に学ぶ』(著・清水克衛 執行草舟 吉田晋彩 西田文郎 寺田一清/エイチエス)です。その中から、【寺田一清/生涯の師に奇しき邂逅】の章をやります。自分で作った本ですので、今回も本に書ききれ...
2020.02.09 01:293/8 肚をつくる読書会・岐阜 ~粋について~2020年3月8日(日)17~19時粋な大人になるために…粋に関する本、粋なエピソード、身近にあった粋な振る舞い など、何でもいいです!今年はこれをテーマにみんなで呑みながらワイワイやりましょう♪詳しくはこちらをご覧ください。⇒ https://www.facebook.com/events/109578760460063/
2020.02.09 01:192/23 はらをつくる読書会・tokyoのお知らせ2月の【肚をつくる読書会・東京 勉強会(通称:肚読)】の日程が決まりました! 2020年2月23日 日曜日 14時~です。気になる課題本は… 形山睡峰師著/禅と哲学のあいだ執行草舟著/現代の考察・第二章『毒を食らえ』です。 【形山師 講演会のお知らせ】* 形山師の講演会を2ヵ月に1回のペースで開催しています。次回の開催は日時:3月14日(土) 14:00~16:00会場:しのざき文化プラザ 3階 ...