haradoku what's up ?

北海道@札幌

令和6年 2月17日(土)15時〜18時

課題本は『自省録』(著・マルクス・アウレーリウス)の 5 回目です。一緒に読んでいきましょう。本を読んで、頭に入れるのではなく肚に落とし込む。それがハラドクです。

存在は知っているけれど、なかなか手にとる機会がなかった本を、みんなで読みましょう、という考えで続けております。新しい課題本が始まったばかりです。この機会に参加をどうぞ。お待ちしております。

※ 詳細は、上記画像をクリックでお申込みフォームとリンクしています。ご参加こころよりお待ちしています。

東京 @板橋『ハチドリたちの読書会』

2024年2月18日 日曜日 10:30~12:00ころ

会場:下町のハチドリshop&cafeさま

課題本「執行草舟著/生くる」…P101 『貪りについて』の章です。

お申込み・詳細はこちらGoogleフォームをご覧ください。↓
https://forms.gle/BVodtVjMD94D8X8YA

逆のものさし道@読書のすすめ

2月25日 日曜日  14:30〜17:00頃 勉強会

◎読書のすすめ:清水店長 お話し 

◎佼成出版社:吉川さん お話し

◎「ひろさちや著/日蓮を生きる」読書会 ◎「大西良慶・平櫛田中/人間ざかりは百五歳」読書会

会場:読書のすすめ


◆ 都江戸川区の篠崎にて、ベストセラー本は置かない、読んでいいと思った本しか取り扱わないユニークな書店『読書のすすめ』清水店長を中心に勉強会を開催しています。勉強会では「世間のものさし」とまた違う「逆のものさし」のお話しや、今お伝えしたい旬なお話をしていただきます。ご興味のある方はぜひお越しください。心よりお待ちしております。ありがとうございました。


※ 詳細は、上記画像をクリックでFBイベントページとリンクしています。ご参加こころよりお待ちしています。

北海道@札幌

令和6年 3月16日(土)15時〜18時

課題本は『自省録』(著・マルクス・アウレーリウス)の 5 回目です。一緒に読んでいきましょう。本を読んで、頭に入れるのではなく肚に落とし込む。それがハラドクです。

存在は知っているけれど、なかなか手にとる機会がなかった本を、みんなで読みましょう、という考えで続けております。新しい課題本が始まったばかりです。この機会に参加をどうぞ。お待ちしております。

令和6年 2月17日(土)15時〜18時

※ 詳細は、上記画像をクリックでお申込みフォームとリンクしています。ご参加こころよりお待ちしています。

名古屋 肚をつくる読書会 北海道が名古屋にて開催決定!

令和6年 3月23日(土)15:30〜19:00

2023年6月につづき名古屋開催。今回は『非ずのこころ』を柱に『和するこころ』と合わせて対話しましょう。もちろん坐禅もありますよ!この機会に参加をどうぞ。お待ちしております。


※ 詳細は、上記画像をクリックでFBイベントページとリンクしています。ご参加こころよりお待ちしています。

まだ記事がありません。